どうも、つぼっちです!
一昨年に踵を骨折して登れなかった間はブログ熱が爆上がりしていたんですが、登れだしてからクライミングが楽しすぎてうっかり一年以上放置してしまいました( ̄▽ ̄;)
ちょうど岩のシーズンも終わってキリがいいので、そろそろブログ書くか〜と思い立ちました。
この一年色々ありまして(クライミングしかしてない)書きたい記事は山ほどあるんですが、まずは骨折ネタに終止符をうちます。
結果から言うと完治して前より強くなりました。
クライマーはケガすると強くなるっていう都市伝説を聞いたことあると思いますが、間違いじゃないかもw
強くなれた事には一応ちゃんと理由もあるので、ここからは骨折から現在までの状態を期間ごとに分けて書いていきます。
これ読んで気をつけよって思ってもらえたら嬉しいです。それでは早速いってみよう!
骨折から退院まで
2020年11月左足踵骨骨折。
当日は病院で痛み止めもらって帰宅して、激痛に耐えながら一晩過ごしました。
翌日入院して腫れが引くのを待ち、1週間後に手術しました。
手術は成功しましたが、術後の翌日に起きあがろうとすると重度のめまい・吐き気・頭痛が襲ってきて激痛で動くことができず地獄のような1週間を過ごしました。
恐らく脊髄麻酔を打つ時に一瞬激痛が走り、その時髄液が漏れてしまった事による後遺症だったようです(痛みが出るかは個人差あり)
術後1週間で少し歩けるようになったものの、頭痛がひどく窓もないベッドで頭がおかしくなりそうだったので無理言って退院させてもらいました。
ハァハァ言いながら帰宅して、慣れた部屋でたらめっちゃ回復しました。環境って大事ですね。
自宅でトレーニング
退院してから1ヶ月半は歩くことが出来ず松葉杖生活だったので、自宅で出来るトレーニングを毎日やってました。
主な内容は①ビーストメーカー2000トレ②筋トレ③ストレッチです。
①ビーストメーカーのトレーニング方法は、公式アプリを使ったぶら下がり・フロントレバー・懸垂・片手懸垂の練習等です。
アプリのぶら下がりトレをしたおかげで保持力が向上しました!特にポケットが強化されて薬指と小指の二本指でぶら下がれるようになったのは自信に繋がりました。
フロントレバーも15秒出来るようになったし(今は無理)、懸垂力も上がった(片手懸垂は結局できず)ので効果あったと思います。
②筋トレ方法は、腕立て・腹筋・片足スクワット・体幹等です。
シンプルに継続は力なりってやつです。
③ストレッチ方法は、YouTubeのCAPチャンネルさんの動画を参考にして立甲や背中合唱、下半身の柔軟をしました!
立甲が少し出来るようになったり下半身もほぐれたことでケガの予防に繋がってます。
ある程度動けるようになってからは松葉杖で散歩しまくってプッシュ鍛えたり、こっそりジムで右足だけで低空トラバースしたりしてましたw
リハビリ開始と仕事復帰
2021年の年始に歩く許可がもらえたのでリハビリクライミングを開始。最初は左足に負荷をかける事が怖くてビビってました。
毎日左足首のストレッチを入念にして、ある程度歩けるようになった頃に仕事復帰。
開店準備の掃除をするだけでハァハァ言ってました。特にマットをモップで水拭きするのと階段の昇り降りがキツかった!でもめちゃ良いリハビリになりました。
登りに関しては無理せず初級(8級)からやり直し。下から順に片っ端から触っていきました。
2月には足腰の強化を狙って、地元岡山の深山公園の山の上にあるボルダーエリアにマット担いで上がってました。弱々な左足がすぐ悲鳴を上げるので、帰りは足をひこずりながら下山するっていうのを何度か繰り返してたら大分回復しました!
多分やり過ぎで良くなかったですがw
お陰で早く回復したような気がします。
気付き
リハビリしてて分かったこと。
左足の固まって癒着した筋肉?が、プリッみたいな音(感覚)とともに剥がれていく現象を何回も経験しました。
左足だけに乗り込むような限界を突破した時になる事が多くて、プリッてなるとその日はもう左足に力が入らなくなりますが、回復したら前より力が強くなって可動域が広がるんです。
登り始めてから半年くらいはこれが何度も起きて、その度に回復していくって感じでした!
骨折後半年から1年
リハビリ半年を過ぎた頃は左足も大分筋力が戻ってきてジム2級が登れるくらいになりました。
朝起きた時に踵が痛んで歩けない事も無くなり、日常生活や登り中に左足をかばうことも減りました。
ただ、まだ右足に比べたら筋力も弱く可動域も狭くてアンバランスでした。
骨折後1年から1年半
ほぼ左足の痛みや違和感はなくなったけど、足首の可動域が右足より狭く完治と言っていいのか微妙。1年を過ぎたくらいでジム1級が登れるようになり、骨折前と同じ強度が戦えるまで戻りました。年末には九州に遠征してハイボル二段が登れたり1日で10段登れたりして自信もついてきました。2022年の冬から春は外岩の低グレードから三段まで登りまくりました。
骨折から1年7ヶ月(現在)
左足と右足の差をあまり感じなくなってきたので、完治したと言っても良さそう。
冒頭で書いたように骨折する前より強くなれた気がします。ジム初段が登れたり登れなかったり。
5月に奈良に2泊3日で遠征したら20℃越えのなか三段が3つ登れたりして、かなり調子が良いです。
まとめ
踵骨骨折から完治するまでの期間は僕の場合1年半でした。
ケガしたら強くなる説は結局辞めずに反省して学んで改善して、なにくそ根性で頑張った人が強くなるから有るんだと思いますw
ケガせずに出来たら当然もっと強くなれるので、この記事を参考にしてくれたら嬉しいです!
クライミング始めてから7年。何度も失敗しながらここまできましたが、やっと自分のことが分かってきて登りも安定してきました。
これからは更なる高みを目指して頑張ります。
長文になりましたが最後まで読んでくれてありがとうございました。それでは皆さん良きクライミングライフを!(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメント