【ムーブ解説】フラッシュオーバー。高知日ノ御子ボルダー。

ムーブ解説

どうも、つぼっちです。

今回は日ノ御子ボルダー下流エリアの火消し岩にある、フラッシュオーバー(二段)のムーブを一手ずつ細かく解説します。

身長166cm、リーチ168cmです。

フラッシュオーバーは火消し岩の看板課題である鬼火消し(初段)と途中まで同じで、ルーフを抜けたら左に別れて、薄被りのフェースに散らばった細かいホールドを繋いで抜けていくライン。

手数が20手近くあり、上部に核心があるストレニュアスな課題です。

握り込む系のカチのホールディングが苦手だったのと、核心の遠いデッドがリーチ的にパツパツで難しく感じました。

鬼火消しとフラッシュオーバーは苦戦している人が多いと思うので、僕のムーブが誰かの助けになれば嬉しいです。

完登動画を記事の最後に貼ってるので照らし合わせてみると分かりやすいかもしれません(´∀`*)

それでは早速書いていきます!

前半のムーブ解説

スタートからルーフを抜けるまでは鬼火と同じムーブですが、鬼火と違い中間部にドガバがない為レストがほぼ出来ません。

前半を出来る限りヨレずにこなせないと完登は厳しいです。

1手目

スタートはクロスでセパスタ、足は奥の棚を右足で踏んで離陸。

右手でガストンのガバを取る。

2手目

左足をスタート右手で持っていたガバにヒール。

右足開いてスメアして右脇絞めて、左手でアンダーを取る。

3手目

左ヒールを右足に踏みかえて左足を深めの棚に置き、薄被り面のV字ホールドを右手で取る。

持つ位置はV字左面の右端。

4手目

鬼火消しの第一核心。

左足をクロスでキャンパー気味にツノガバにヒール。ツノのトップではなく左面にヒールを当てて、自分の方に向かって右に抑えるイメージ。

右足を開いて奥のほうの形状にトーフック。見えないけど自分なりのトーポイントを決めときましょう。

両足で挟めたら重心落とし気味でお腹に力入れながら左手をクロスでマッチ。V字の右面を4本指でしっかり抑える。

5手目

お腹に力を入れたまま上半身を左に捻り、重心を右に移して左手を効かして、右手でブロック状のピンチを取る。

6手目

右トーを解除して、意外と踏みやすいジブを掻き込み、左ヒールを解除して形状のトーに変える。

左手の位置を少しだけズラして持ちやすい向きに変えて安定させる。

右手デッドで水平カチを取る。ブラインド気味なのでティック付けとくと安心。

7手目

ポジション整えて右足掻き込みと左足トーで挟んだまま、もう一度右手デッドでガバポケットへ送る。

ここで一呼吸。

後半パートのムーブ解説

ここからがフラッシュオーバーのオリジナルパートで核心もあります。

8手目

左手を3本指オープンに持ち直してスペース開けて、左足で手に足ヒール。息を吐きながら手にヒーするのがポイント。

右足開いてスメアして、上体上げて固めながら左手でアンダーピンチを取る。

9手目

右足で5手目のブロックピンチを踏んで、左足のヒールを掻き込みに変える。

デッドで左手を送りサイドカチを取る。結構パツパツ。

10手目

左足を右足に踏みかえて、左足開いてスメア。

右手を顔の前の形状にデッドで寄せる。持ち方は出前持ち。

11手目

左足を広めの置きやすい棚に置いて、右足ガニ股で重心を左下に落とす。

スポンサーリンク

※左手保持しすぎて肘が曲がり重心右上に残ったままだと、右手離した時に引っ張られて回ってしまうので、少しだけ腕や肩の力抜いて腰を落としましょう

安定したら右手で横長な棚カチを取る。

持つ位置は右側がオススメ。左側や真ん中にエッジを感じますが、右寄りの棚面が1番指が揃って保持しやすいです。

12手目

左足を少し上げて若干滑りやすい顕著な棚を踏み、右足開いて奥の形状にトーフック。

上部のガバカチに狙いを定めて、しっかり溜めて左手でデッド。上手くいけば右トー残してジャストでハマります。

※僕のリーチだと左手取ると同時に左足が毎回きれますが、右トーだけでギリギリ耐えれます。最悪両足きれてもキャンパで耐える気持ちで。

13手目

左足高めの棚踏んで、10手目の側面に右足ヒール。

岩に張り付いて右手でリップを叩く(狭すぎて脇開いたので左足なしの右足ヒールだけ効かしたほうが良かったかも)

14手目

右手をガストン気味の棚からサイドスローパーに持ち変える(スローパー得意なのでしっくりきましたが、持ち変えないほうがいいかも)

15手目

右足で11手目の横長カチ踏んで、左足アウトサイドフラッギングして右面スメアして挟む。

安定したら左手でリップのシワを抑える。

16手目

左手をさらに送ってクラックカチを取る(マッチして送るのもアリ?)

ガストン気味で嫌な感じですがしっかり握り込む。

17手目

重心左に移しつつ、右手をシワに寄せて耐える。

ヨレていると指が開いてきてかなりしんどいです。

18手目

左足をジブに置いて、右足を13手目のリップにハイステップしてマントル(ヒールは滑りそうで怖かったので掻き込みでのっこしました)

右手で左奥にあるガバを取る。

19手目

左手返して手に足。

あとは緩ーいスラブを駆け上がりましょう!

核心はどこ?

核心は12手目とヨレ落ちです。

12手目はホールドもバランスも悪い状態からの遠い一手なので、パートで止まらなくて諦める人多数。僕はトーフックムーブでしたが、トーせずにランジで止めてる人も多いです。

15手目16手目でヨレ落ちした事もありました。

あと僕は11手目のバランスが苦手で、ポジション分かるまでに何日もかかりました。

ある程度ムーブ決まっても抜けが心配だったら、リップ取りからマントルのパート練習をしておきましょう!

登った感想

フラッシュオーバーは内容濃くて見栄えも良いので間違いなく名作だと思います。

僕は苦手系だった事もあり、3年くらいかけて(年に2.3回くらい触って)やっと登れたので体感三段でしたw

ただ登れた時の達成感はグレード以上のものがありました!

他のムーブも色々出来ると思うので、この記事を参考に自分なりの最適解を見つけて下さいね( ^_^)ノ

まとめ

ムーブ解説初めて書いてみたけど果たして需要はあるのか。

まぁ自分の登りを言語化したことで勉強になったし良しとしよう( ̄▽ ̄)

もし反響があれば別の課題でも解説するかも。

なくてもするかもw

この記事が誰かの助けになりますように。

完登動画はコチラ↓

最後まで読んでくれてありがとうございました。

それでは皆さん、良きクライミングライフを!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました