ボルダリング

日記

明けまして2021。現状と抱負。

明けましておめでとうございます!つぼっちです。2021年始まりましたね。あっという間に三ヶ日が終わり、今日1/4(月)から仕事始めの方も多いのではないでしょうか。僕は正月から毎日Bonに出勤しているので、連休終わりの憂鬱さや正月太りも特にな...
トレーニング

【ビーストメーカー】7Aクリア!2本指トレーニング。粉チョークって凄い。

こんにちは、踵骨骨折で歩くことができずひたすらトレーニングに励んでいるつぼっちです。ビーストメーカー2000とアプリを使ってぶら下がりトレーニングをしていて、前回は6Cをクリアしたという記事を書きました。アプリ内で1番低いグレードの6Cでも...
勉強

【翼を生やしたい】立甲始めました。故障しにくい体作りを目指す。

こんにちは、つぼっちです!11月頭に左踵骨を骨折してから早くも1ヶ月半が経ちました。歩けるようになるのが年始以降になりそうなので、それまではビーストメーカートレと片足クライミングに勤しむ日々であります。そのおかげか、右足だけで登れる課題なら...
エリア紹介

【黒潮ボルダー】名村と大山岬で登る。魂の一手チャレンジ。【高知】

2020/10/29(木)黒潮ボルダー。名村エリア大山岬まとめこんにちは、つぼっちです。高知の太平洋沿いに広がる海ボルエリアである黒潮ボルダーで登ってきました!メンバーはヒロピー、ギンジ、ガミくん、ヒラちゃん、ミロくん、ショウタ、僕の7人。...
日記

クライミングに出会ってからの5年間を振り返る。ボルダー成果まとめ。

こんにちは、つぼっちです。早いものでクライミングに出会ってから5年が経ちました。6年目に入りモチベーションも上げ上げ、だったんですが…。トップシーズンを目前にして左踵を骨折してしまい、登ることが出来なくなってしまいました。。復帰まで色々考え...
トレーニング

ビーストメーカー奮闘記①。1番易しい6cで大苦戦!

こんにちは、つぼっちです。まだ左足に負荷をかけれない為、家でトレーニング、Bonで片足クライミングに励む日々であります。上半身と指を強くする為、ビーストメーカー2000と公式アプリを使ってトレーニングを始めました。まずは1番易しい6cをパパ...
勉強

骨折を振り返って、落ちた原因と対策を色々考えてみた。

こんにちは、つぼっちです。前の記事では、ミラースタンドのリップから落ちて踵骨骨折した事について書きしました。ちょっとした油断や焦りが、大惨事を招く事を改めて痛感。1番大事なトップシーズンを無駄にしてしまい意気消沈しましたが、少しでも早く復帰...
ジム遠征

初の小川山ボルダー!4日目。滋賀のKOWALLでリードクライミング。

3泊4日の小川山遠征もついに最終日!佐久市のビジネスホテルで目覚める。昨日から降り出した雨は未だ降り続けている。帰り道に寄れる滋賀のKO-WALLリード店で登って帰るので荷物まとめてホテルを出発。ホテルのチェックアウト時にGOTOキャンペー...
グルメ

初の小川山ボルダー!3日目。ファンタジー岩と不可能スラブ。猪肉を食す。

小川山3日目。台風の影響で最終日。朝起きてまずはテントやハンモックをお片づけ。荷物を車に詰め込んですぐ出発できるようにしておく。疲れの取り切れてない体をギシギシと動かして朝ごはんの準備。冷えた体にみそ汁が沁みる〜。からのプロテイングラノーラ...
外岩遠征

初の小川山ボルダー!2日目。石楠花エリアで登りまくる!

小川山2日目の朝。最低気温10℃くらいのはずだが、山で空気が冷えているのか実際より寒く感じる。日の出と共にモソモソと起きて朝ごはん。壮大な景色を堪能しながらまったり。登る準備を済ませて行動開始。