エリア紹介 滑床渓谷ボルダー試登会の思い出。愛媛県松野町。 どうも、つぼっちです。愛媛県松野町の滑床渓谷ボルダー。町役場に勤めるクライマーの佐藤巧さんが地域復興事業の一環で渓谷周辺の開拓や整備を行い、数回の試登会を経て、2023年2月にエリアが公開されました。クライミングで町おこし、素敵ですね(´∀... 2023.02.10 エリア紹介外岩遠征
ムーブ解説 【ムーブ解説】フラッシュオーバー。高知日ノ御子ボルダー。 どうも、つぼっちです。今回は日ノ御子ボルダー下流エリアの火消し岩にある、フラッシュオーバー(二段)のムーブを一手ずつ細かく解説します。身長166cm、リーチ168cmです。フラッシュオーバーは火消し岩の看板課題である鬼火消し(初段)と途中ま... 2023.02.01 ムーブ解説外岩
日記 日記⑨大寒波キテマスネ。1月の登りを振り返る。 しばらく日記をサボってしまった。いかんいかん。1月は年始の比叡日之影遠征行った後は、ちょこちょこ岩に行きながら基本Bonで登ってました。大寒波が来て、さすがに寒すぎてジムに篭ってます。シーズン終わったか〜…と思いきや。天気予報見ると2月から... 2023.01.29 日記
グルメ 比叡日之影ツアー2023【3日目】日之影ボルダー下鶴エリアと高橋エリアで〆 2日目の記事はこちら↓11/4(水)遠征3日目の朝。指皮無いし関節痛いし筋肉痛だし…ベストコンディションです。昨晩中華を腹いっぱい食べたから朝飯抜きでもいいわ〜とか言ってたのに、起きたらお腹すいてる不思議。気付いたらすき家に居た。さばデラッ... 2023.01.15 グルメ外岩遠征
グルメ 比叡日之影ツアー2023【2日目】日之影ボルダー蛇淵エリアで三段に大苦戦! 初日の記事はこちら↓1/3(火)朝起きたら予想以上の筋肉痛と指先の痛み。やっぱ比叡は指皮削られるな〜。まぁこれくらいなら全然イケるっしょーとポジティブに捉えて出発。今日も今日とてすき家へ。魚が食べたくなったから鮭まぜのっけ朝食。美味すんぎ〜... 2023.01.14 グルメ外岩遠征
グルメ 比叡日之影ツアー2023【初日】比叡ボルダーで登ったよ。 どうも、つぼっちです。ここ数年ずっと年越遠征をしていましたが(踵骨折した年を除いて)、今年は久々に家でのんびりと年越ししました(´∀`)そして1日の夜に出発して、宮崎の比叡ボルダーと日之影ボルダーで2泊3日で登ってきました!比叡と日之影はど... 2023.01.12 グルメ外岩遠征
日記 日記⑧あけおめ。2022年の振り返りと2023年の抱負。 明けましておめでとうございます。今年は年越で遠征しなかったので5年ぶりに家でのんびり年越しか〜と思ってたら、よく考えたら2年前に踵骨折して家で年越してた事に気づいたつぼっちですw骨折してた事を忘れるほど調子が上がり、もう完治したと言えるんじ... 2023.01.01 日記
エリア紹介 初のフクベボルダーでオンサイトセッションが楽しすぎた!遠征初日。 どうも、つぼっちです。岐阜県美濃市の瓢(フクベ)ボルダーに一泊二日で遠征してきました!メンバーはヤッちゃんサキさんリクト、ハヤトショウちゃんワケちゃん僕のBonメン7人。ヤッちゃんのハイエースにマットを全てぶっこみ(ありがたや〜)、僕らはハ... 2022.12.16 エリア紹介グルメ外岩遠征
エリア紹介 裏西之川デビュー。 どうも、つぼっちです。今話題の新エリア 裏西之川。縁あって愛媛クライマーのコウヘイ君に案内してもらえる事になり、先日登りに行ってきました!最近西条で開催されたCJC(コンバインドジャパンカップ)に絡めてプロクライマー達が訪れて、新しい高グレ... 2022.12.08 エリア紹介外岩
日記 日記④指皮無いのに連登するとどのくらい弱くなる?戸河内ボルダーで検証してみた。 どうも、つぼっちです。世間ではサッカーのワールドカップが盛り上がってますね。日本がドイツに勝ったりコスタリカに負けたりして、残すはスペイン戦…予選突破できるのかい?!どっちなんだい?!って感じでしょうか。まぁ僕はそんな事よりも外岩の事で頭が... 2022.11.27 日記