グルメ BURGER BOX BUM(バム)。東岡山の絶品ハンバーガーショップ。 どうも、つぼっちです。2025年1月、東岡山にオープンしたバーガーボックス"バム"。数年間フードトラック営業でイベント引っ張り凧だった人気ハンバーガー屋が、満を持して実店舗をオープンさせました。フードトラック時代の記事はコチラ↓お店の場所は... 2025.03.01 グルメ
外岩 ドリルパーマ(四段)の完登記録。岡山県王子ヶ岳ボルダー。 前書き2025年2月6日、王子のドリルパーマ(四段)が登れた。この日は大寒波によるフリクション向上と、ムーブやホールディングが全て噛み合いほぼ一撃で登れてしまった。(初手で一回落ちたのは内緒)終わりは突然で自分でも驚いたが、数年間の努力が実... 2025.02.14 外岩
外岩 天狗山ボルダーで花崗岩と戯れる。ハテンゴ(初段)。 どうも、つぼっちです。風邪の治りかけをこじらせて鼻水と咳が一向におさまらず、遠征する気力もなくジムで登るのも気が引ける。こういう時は人と会わないエリアに行くかー。のんびり出発して天狗山ボルダーへ向かう。玉野ボルダリングエリアのトポに掲載され... 2025.01.23 外岩
ボンクライミングジム 7周年コンペ!ボンクライミングジム。 どうも、つぼっちです。Bonが4/11で7周年を迎えました。それに合わせて壁替えした記事を書きましたが、月末に7周年コンペも開催しましたよ♪今回はヤッちゃんが課題を作ってくれたので、僕も選手として参加(゚∀゚)コンペの流れは予選12課題をみ... 2023.05.14 ボンクライミングジム
ボンクライミングジム マシマシバシバシなホールド替え。ボンクライミングジム。 どうも、つぼっちです。先日、Bonで1年ぶりにホールド替えをしました♪ずっと同じホールドと課題のままだとお客さんが飽きてしまうので、定期的にホールド替えを行っています。ただBonはA〜G壁までラインセット+マブシているので遊び放題で、ウィー... 2023.04.18 ボンクライミングジム
勉強 僕の超回復ルーティン。レスト日の過ごし方【クライミングのケア方法】 どうも、つぼっちです。気づけば週6で登ってしまった。体バキバキでヤバい。そんな時は1日全力で休んでレストするに限る!という事で、僕なりの超回復ルーティンがこちら。①美味しいもの食べて②マッサージ行って③温泉浸かって④しっかり寝る①Curry... 2022.09.20 勉強日記
リードクライミング 【ロードトゥ13】第5話。岩からのジムでグレード更新【リードクライミング】 どうも、つぼっちです。リードクライマーのスエさんと2人で備中の磐窟渓(いわやけい)からのロックス倉敷店でリードしてきました。久々の岩リードでコテンパンにされたり、ジムリードグレード更新できたりと盛り沢山な1日でした!それでは早速書いていきま... 2022.09.13 リードクライミング外岩岡山のジム
リードクライミング 日ノ御子ボルダーからのロックスでリードしたよ。夏のクライミング日記。 どうも、つぼっちです。夏は外岩のオフシーズンなので基本的にはジムトレですが、たまには岩欲を満たさないとモチベが下がる。という事で、Bon常連のマイクと高知の日ノ御子ボルダーに行ってきました( ̄▽ ̄)日ノ御子ボルダー日ノ御子は岡山から瀬戸大橋... 2022.09.06 リードクライミング外岩岡山のジム日記
ボンクライミングジム Bonコンペ復活!セットと司会進行して皆んなの熱いトライで感動した。 どうも、つぼっちです。僕が勤務しているボン(Bon climbing gym)では定期的にコンペを開催してますが、コロナが流行ってから数年は自粛していました。最近は国内最大級コンペのノースフェイスカップが再始動したり、有名なジムでもコンペを... 2022.08.30 ボンクライミングジム岡山のジム
リードクライミング 【ロードトゥ13】第4話。力の抜き方が少しわかってきた【リードクライミング】 どうも、つぼっちです。毎年夏に5.13クライマーを目指して奮闘するロードトゥ13。前回5.12b(黒ホールド)が登れて、いよいよ12後半に突入しました。今回は5.12c(ピンクホールド)をトライした記録を書いていきます!初日毎度お馴染みロッ... 2022.08.16 リードクライミング岡山のジム日記