どうも、つぼっちです。
半年前から毎週火曜投稿+気まぐれ投稿をすると決めて、ひっそりと継続してきたこのブログ。
岩のオフシーズンはレスト日にジム登りやグッズ紹介、美味しいお店紹介記事等で繋いで来ましたが、気温が下がりシーズンインすると外岩通いが始まって、生活リズムが変わりました。
週一投稿だけでは僕の岩登り生活は伝えきれない。もう少しリアルタイムに外岩記事を発信していきたいと思いました。
投稿形態を考え直した結果、毎週日曜に日記投稿+随時岩登り投稿をしていくことにしました。
色んな岩場で登った記事をその都度投稿しつつ、日曜は1週間の振り返りや今思っていること、気になっていることなんかを適当に綴っていきます。
それでは早速1回目の日記を書いていきます。
グレード更新前に起きた体感グレードのズレ
それっぽいタイトルを考えてみましたが、中身薄々のしょうもない話なのでご了承ください(笑)
外岩2021-2022シーズンの終わりに調子が上がり成果がポンポンポンッと出て、来シーズンは四段登れそうな気がするとインスタに書いていたのが半年前。
それからあっという間に時間が経ち、2022-2023シーズンが始まりました。
夏のオフシーズンはジムトレモードに切り替えて、たまにジム遠征したり、ロード13と称してなんちゃってリードクライマーになったり、夏でも遊べるウォーター系の岩を登ったりと性懲りも無く登りまくっていましたが、ボルダーグレードは変わってなかったので強くなってないと思っていました。
でも岩に通いだしたら違和感発生。
まずは岩慣れしようと色んなエリアに行って、まだ触ってなかった課題を登ってみたら、全体的に易しく感じました。
お買い得課題ばかり登ったとかではなく、僕の中でイメージするグレード感覚と、実際に課題と向き合ってオブザベして登って感じる難しさが噛み合わない。
自分的には強くなったとか全然感じてなかったので、最初は安易に、この課題は易しめかな!とか言ってしまって周りの人を不快な気持ちにさせてしまっていたかもしれない。。
そこまで悪くないかな?と思った一手でみんなが落ちてたり、落ち着いてこなせたパートでヨレ落ちしたりしているのを見て毎回違和感。
もしかして強くなってるのか?
僕は結構ネガティブなほうなので、そんなはずないよな、と思いつつなんだかモヤモヤ。
この悩みを解消するには限界グレードを触るのが良さそうだと思い、狙っていた御手洗ボルダーの超ゴワトリ(四段)をトライしに行きました。
結果2日で登れてグレード更新成功。
得意系だったからすぐ登れたのは間違いないけど、グレード更新によって強くなった事が証明された気がしてモヤモヤが晴れた。
二段と三段が初めて登れた時は力不足な状態で、背伸びしてグレード更新したから体感グレードのズレは感じなかったんだと思う。
今回は登れると確信してから半年あいたので、その間 体感グレードのズレに悩まされたのだろう。
もしも今、そのズレを抱えている人がいたら言いたい。
グレード更新するなら今だ!と。
まとめ
初回からすごくどうでも良い事を書いてしまった気がして少し後悔している。反省はしていない(笑)
ただの自慢かよ!って思われても仕方ない内容ですいません( ̄▽ ̄;)
でも僕的には最近一番の気づきだったというか、、
“強くなったかも”が、”強くなった”に変わったのは凄く大きい変化で自信に繋がったので、もしかしたら誰かの助けになるかなと思い、書いてみました。
こういう些細な悩みを解決していけたらもっと成長出来そうな気がする今日この頃。
こんな感じで毎週日曜に何かしら投稿していくので、また覗いてみてくださいね。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
それでは皆さん、良きクライミングライフを!
コメント